郵便局の前時代的なしくじり 郵便料金を値上げする前に制服を廃止せよ! |福岡の刑事事件相談、水野FUKUOKA法律事務所

福岡の刑事事件に強い弁護士

初回相談無料 092-519-9897 24時間、即時無料相談対応
メールでのお問い合わせはこちら

郵便局の前時代的なしくじり 郵便料金を値上げする前に制服を廃止せよ!

郵便料金の大幅な値上げが発表された。

令和3年10月には、普通郵便の翌日配達が廃止されたことで、サービスの切り下げが行われたから、この変化は立て続けである。

そのような中、以下のような報道が飛び込んできた。

 

「制服への着替えは労働時間」、日本郵便に320万円の支払い命じる判決…神戸地裁

 

出勤・退勤時に制服に着替える時間の賃金が支払われていないのは不当だとして、兵庫県内や大阪府内の郵便局の従業員ら44人が日本郵便を相手取り、計約1500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が22日、神戸地裁であり、島岡大雄裁判長は「着替えに要する時間は労働時間に該当する」と認め、日本郵便に計約320万円の支払いを命じた。

 判決では、就業規則で制服着用を義務づけていることなどから、着替えは「被告の指揮監督命令下に置かれた行為」と指摘。一方、原告側は「1日平均14分かかる」と主張したが、「的確な証拠がない」などとして一部を認めるにとどめた。

 

そういえば、郵便局の職員は、制服で応対をしている。制服に着替えるためには毎日、相応の時間を要する。その分の賃金は日本郵便が負担しなければならない。

塵も積もれば山となる、である。なんと無駄なことだろう。

いっそ制服を廃止すれば、こうした余計な人件費を支払う必要はなくなる。制服を発注し、製作するコストもなくなる。せめて、コンビニの店員のように、私服の上に会社のロゴが入った上着を羽織るようなスタイルにすれば、大幅なコストの削減が見込まれるだろう。

 

郵便局の職員について、制服を廃止することで、何か弊害はあり得るだろうか。そのことを考える上でのヒントが、かつて郵便局が犯したしくじりにある。

神戸地判平成22年3月26日労判 1006号49頁は、郵便局の職員(民営化前の勤務を含む)が、長髪やヒゲなどを理由に不当に低い人事考課をなされ、上司から執拗にヒゲを剃るよう求められたことが違法であるとして損害賠償を請求した事案である。

裁判所は、

被告の郵便窓口を利用する顧客は,老若男女様々な利用者であることは認められるものの,それらの利用者は,郵便窓口では,通常の礼儀正しい応対を受けることを期待しているものとはいえ,職員が特別に身なりを整えて応対をすることまでは予定していない

 

として、顧客に不快感を与えるようなヒゲや長髪でない限り、これを制限することは不合理であり、人事考課の誤りと上司の指導を違法であると認めて原告の請求を一部認容した。

同じ神戸地裁の判決であるというのも数奇なものである。

この判決の論理を当てはめると、制服についても同じようなことが言える。通常の礼儀正しい応対を受けることを期待しているものとはいえ、職員が特別に身なりを整えて応対をすることまでは予定していないということであれば、職員が制服を着用して応対することの合理性は特にないということになる。庶民の感覚からすれば、そんなことをする暇があれば郵便料金を値上げするなというのが至極当然の感情ではないだろうか。

明治時代、郵便局の職員は拳銃で武装することが許可されており、公権力の行使という側面があった。このため、警察官などと同様に、公権力の行使という側面を明示するために、制服を着用するということには合理性があったかもしれない。しかし、郵政民営化がなされた現代にあっては、そのような理由付けはもはや維持できまい。

また、戦後の我が国は、大蔵省を主導とする護送船団方式で、銀行等の金融機関が統制されていた。そこでは、行員の制服に至るまで、国が細かく口出しをしていた(まるで共産主義的独裁国家である)。その時の名残から、今でも多くの金融機関では制服の着用が行われている。郵便局も同じような発想なのかもしれない。しかし、それは顧客の目線に立ったものと言えるのだろうか。

また、労働者の服装や髪型などの私的領域に、雇用主があれこれ口を出すことのリスクも看過できない。そうした私的領域に対する介入は、セクハラやパワハラの温床となり得るからである。

郵便料金の値上げという形で、一般消費者に負担を転嫁する前に、まずはこのような無駄を排除することからはじめるべきではないのだろうか。郵便局の前時代的な姿勢こそ、消費者の利益を損ねる一番の害悪である。ネット販売やキャッシュレス決済の導入などの改革を進めることができているのであるから、制服の廃止くらいトップの一声でできそうなものである。

 

事務所ホームページ 刑事事件特設サイト https://mfuklocriminaldiffence.com/ 医療事件特設サイト https://mfuklomedical.com/   離婚事件特設サイト https://mfuklorikon.com/ Twitter https://twitter.com/mizuno_ryo_law Instagram https://www.instagram.com/mizuno_ryo_… お問い合わせフォーム 医療 http://u0u0.net/YcJ9 刑事 http://u0u0.net/TIMP 交通事故 http://u0u0.net/WaqQ 離婚 http://u0u0.net/wtgL 債務整理 http://u0u0.net/RZH3 その他 http://u0u0.net/UNfR LINE登録無料 https://page.line.me/mizunofukuoka

 

その他のコラム

B型肝炎弁護団横領事件の続報 【予告するのはホームランだけにしてくれ】

はじめに 以前に紹介した B型肝炎訴訟熊本弁護団における横領事件について現時点で分かっていることをまとめてみた(2024/1/16 19:30更新) これについての解説動画はこちら 【圧倒的独裁】B型肝炎訴訟熊本弁護団で発生した横領疑惑について思うこと【絶対的権力は絶対に腐敗する】 に関連して、とんでもない続報が入ってきた。 令和6年1月30日付熊本日日新聞の報道によると、熊本県弁護...

控訴審 新井浩文さんの事例をもとに考える

はじめに 俳優の新井浩文こと朴慶培さんについて、東京高裁は令和2年11月17日、懲役5年の実刑とした第一審判決を破棄し、懲役4年の実刑判決を言い渡した。今回は、刑事控訴審の構造や、本判決に関する検討を行うこととしたい。   控訴審の構造 日本では、3回、裁判が受けられるということは、小学校の社会科の授業などでも習うので、広く一般に知られている。しかし、ボクシングの試合などとは異なり、裁判の第一ラウンドから...

4年前の広島地検検察官自殺 公務災害に認定

以前(2021年12月1日) に 広島地検検察官公務災害に思うこと という記事で紹介した、広島地検公判部所属の29歳男性検察官が自殺した事件について、公務災害が認定されたという報道がなされた。 4年前の広島地検の検察官自殺 法務省が「公務災害」認定 4年前、広島地方検察庁の男性検察官が自殺し、遺族が「公務災害」の認定を求めていた問題で、法務省が時間外勤務の状況などをもとに「公務災害」に認定したと、遺族の...

個人情報流出に備える LINEヤフーも明日は我が身

日本人の多くが利用しているYahoo!とLINEが、個人情報流出で揺れている。   LINEヤフーの個人情報流出 韓国経由で不正アクセス、44万件か(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース LINEヤフーは27日、LINEアプリの利用者情報など計約44万件の個人情報が外部に流出した恐れがあると発表した。うち39万件は実際の流出を確認した。大株主・韓国IT大手ネイバー傘下企業の委託先がnews.yahoo...

広島地検検察官公務災害に思うこと

はじめに 検察官自殺で 公務災害認定を遺族が申請 という記事が報道されている。 これによると、令和元年12月に自殺した広島地検検察官(当時29歳)について、公務災害の認定を申請する手続が行われたということである。公務災害というのは、公務員の労災のことである。 実はこの事件については、別に、令和3年1月6日付で、東洋経済オンラインにおいて 広島地検の若手検事はなぜ自ら命を絶ったのか という記事があ...

刑事事件はスピードが命!
365日24時間即時対応

24時間即時無料相談対応 092-519-9897 弁護士が直接対応 六本松駅から好アクセス

メールでのお問い合わせはこちら