接見のグルメ 早良署
福岡県警早良署は、その昔「西警察署」と呼ばれていた。福岡市は、昭和57年に当時の西区が西区、早良区、城南区に分けられたため、早良区に西警察署が置かれるという状況が長く続いていた。平成18年に、当時の西署が早良署となって早良区及び城南区を管轄し、新たにJR今宿駅付近に西警察署が設置され、西区を管轄することになった。このため、西警察署の建物は新しいが、早良警察署の建物はかなり古い(昭和47年頃に築造されたようである)。
早良警察署の立地は、地下鉄藤崎駅から徒歩5分程度であり、バスも多いため、交通アクセスは非常によい。藤崎駅は、福岡拘置所の最寄り駅でもあり、刑事事件を取り扱う弁護士にはなじみの深い立地である。
今回、接見のグルメでご紹介するのは、藤崎駅から早良署に向かう途中にある中華料理店「大明火鍋城」である。平成8年に開業した老舗の四川料理店であり福岡においては四川料理の先駆け的な存在である。福岡という土地柄、中華料理店は非常に多く存在する。大明火鍋城は、その中でも根強い人気を誇る店である。
店内は、中国風の内装を施したテーブル席に、回るテーブルを備えた個室、宴会用の座敷があり、中華料理店の典型的なイメージに合うものである。
店名に「火鍋」とあるように、火鍋がメインである一方で、四川料理のお店であるので、担々麺や麻婆豆腐など、唐辛子や山椒を用いた料理も人気である。ランチメニューでは、日替わりランチの他、担々麺などの麺類が種類豊富にあり、注文してから比較的短時間で料理が運ばれてくるので、忙しい接見の合間にはたいへん重宝する。
今回、筆者が注文したのは、博多担々麺という期間限定メニューで、やや細めの麺に透き通ったスープ、牛肉のチャーシューが入っているのが特徴である。都心部よりもやはり一回り値段が安いので、ついサイドメニューを頼みたくなるし、やはり老舗なので安心して注文できる。こういう店は大事である。
その他のコラム
一部執行猶予 高相祐一氏の判決から
タレントの酒井法子さんの元夫である高相祐一氏に対し、令和3年3月24日、東京地裁は懲役1年8月、うち4月について保護観察付執行猶予2年とする判決を言い渡した。 これについては、いくつかの報道記事が判決の意味を正しく理解していないのではないかと思われるので、ここで詳しく解説する。 刑の一部執行猶予制度は、平成28年に施行されたもので、一定の要件(全部執行猶予の場合とかなりの部分が重複する)を満たす場合に、刑の一部を執...
続報 持続化給付金詐欺 の判決まとめ6 執行猶予判決の増加は「第2波」の到来を予感
はじめに 持続化給付金の不正受給について、一般の方や、全国で同種事案の弁護人をされる先生方の参考になるよう、持続化給付金の判決について、情報収集を行い、分析を続けている。前回の記事から、さらにいくつかの判決に関する情報を入手した。 これまでの過去記事は以下をご覧いただきたい。 続報 持続化給付金詐欺 の判決まとめ5 背景事情の多様化 20210917 続報 持続化給付金詐欺 の判決まとめ4 徐々に増える実刑...
最決令和7年1月27日令和5年(あ)422号 組合活動に際して行われた犯罪に関する共謀の成否

判旨 原判決が是認する第1審判決の認定及び記録によれば、本件各行為は、被告人が執行委員長であったA労働組合B支部(以下「B支部」という。)が、バラセメント等の輸送運賃を引き上げることにより輸送業務に従事する運転手らの労働条件の改善を図るとの目的の下、近畿地方におけるバラセメント等の輸送業者の輸送業務を一斉に停止させること等を意図して、多数の組合員を動員して組織的に行った活動(以下「本件活動」という。)の一環であるところ、...
持続化給付金不正受給に関する続報
令和3年1月19日に、続報 福岡で持続化給付金詐欺の摘発相次ぐという記事で、福岡県で持続化給付金不正受給による摘発が相次いでいることをお伝えした。 今回、さらに、福岡県警が同様の事案を摘発した。 こちらをご覧いただきたい。 持続化給付金詐欺の疑い 19歳の少年ら4人逮捕 福岡県 逮捕段階ということもあるので、名前については*に置き換えた。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、福岡市城南区に住む建設作業...
【速報】東京地判令和7年3月17日令和4年(ワ)31483号名誉毀損・プライバシー侵害を認定

【拡散希望】 正義は勝つ‼️ 「トランクに子どもを入れて誘拐した」との記事を書かれたマダム・フィショ氏が、プレジデント社と牧野佐千子氏を訴えた損害賠償等請求訴訟で、東京地裁は、本日、名誉毀損・プライバシー侵害を認定し、被告らに110万円の支払いと記事の削除を命じる判決を下した。 pic.twitter.com/FictQUqePd — 弁護士神原元 (@kambara7) March 1...