接見のグルメ 早良署
福岡県警早良署は、その昔「西警察署」と呼ばれていた。福岡市は、昭和57年に当時の西区が西区、早良区、城南区に分けられたため、早良区に西警察署が置かれるという状況が長く続いていた。平成18年に、当時の西署が早良署となって早良区及び城南区を管轄し、新たにJR今宿駅付近に西警察署が設置され、西区を管轄することになった。このため、西警察署の建物は新しいが、早良警察署の建物はかなり古い(昭和47年頃に築造されたようである)。
早良警察署の立地は、地下鉄藤崎駅から徒歩5分程度であり、バスも多いため、交通アクセスは非常によい。藤崎駅は、福岡拘置所の最寄り駅でもあり、刑事事件を取り扱う弁護士にはなじみの深い立地である。
今回、接見のグルメでご紹介するのは、藤崎駅から早良署に向かう途中にある中華料理店「大明火鍋城」である。平成8年に開業した老舗の四川料理店であり福岡においては四川料理の先駆け的な存在である。福岡という土地柄、中華料理店は非常に多く存在する。大明火鍋城は、その中でも根強い人気を誇る店である。
店内は、中国風の内装を施したテーブル席に、回るテーブルを備えた個室、宴会用の座敷があり、中華料理店の典型的なイメージに合うものである。
店名に「火鍋」とあるように、火鍋がメインである一方で、四川料理のお店であるので、担々麺や麻婆豆腐など、唐辛子や山椒を用いた料理も人気である。ランチメニューでは、日替わりランチの他、担々麺などの麺類が種類豊富にあり、注文してから比較的短時間で料理が運ばれてくるので、忙しい接見の合間にはたいへん重宝する。
今回、筆者が注文したのは、博多担々麺という期間限定メニューで、やや細めの麺に透き通ったスープ、牛肉のチャーシューが入っているのが特徴である。都心部よりもやはり一回り値段が安いので、ついサイドメニューを頼みたくなるし、やはり老舗なので安心して注文できる。こういう店は大事である。
その他のコラム
東北自動車道追突事故 正しい道路交通法の知識を持って運転しよう

東北道バス事故で3人死亡、宮城 エンジントラブルで停車中 宮城県栗原市の東北自動車道下り線でバスに大型トラックが追突した事故で、県警は17日、バスの運転手の日本人女性と、乗客だったネパール国籍の男性2人の死亡を確認したと発表した。大型トラックの男性運転手は頭を強く打ち、重傷を負った。県警高速隊によると、バスはエンジントラブルで路肩付近に停車。運転手と乗客40人が全員降車した後、後方付近にいた3人がトラックにはねられたとみられ...
続報 持続化給付金詐欺 の判決まとめ5 背景事情の多様化 20210917
はじめに 持続化給付金の不正受給について、一般の方や、全国で同種事案の弁護人をされる先生方の参考になるよう、持続化給付金の判決について、情報収集を行い、分析を続けている。前回の記事から、さらにいくつかの判決に関する情報を入手した。 これまでの過去記事は以下をご覧いただきたい。 続報 持続化給付金詐欺 の判決まとめ4 徐々に増える実刑判決 20210804 続報 持続化給付金詐欺 の判決まとめ3 不可解な地域...
報道記事紹介 給付金100万円詐取の24歳女に“懲役1年6か月・執行猶予4年”判決 神戸地裁
覚せい剤の初犯よりはやや重いが,被害弁償してない100万の詐欺で執行猶予というのは軽いような気もする. https://t.co/S4TvOkwK5u — 福岡の弁護士 水野遼 (@mizuno_ryo_law) December 7, 2020 ...
控訴審 新井浩文さんの事例をもとに考える
はじめに 俳優の新井浩文こと朴慶培さんについて、東京高裁は令和2年11月17日、懲役5年の実刑とした第一審判決を破棄し、懲役4年の実刑判決を言い渡した。今回は、刑事控訴審の構造や、本判決に関する検討を行うこととしたい。 控訴審の構造 日本では、3回、裁判が受けられるということは、小学校の社会科の授業などでも習うので、広く一般に知られている。しかし、ボクシングの試合などとは異なり、裁判の第一ラウンドから...
制度の不備にとどめの一撃を与えた経産省官僚による給付金詐欺
はじめに 持続化給付金の不正受給による詐欺事件が、全国的に大きな問題となっていることは、当事務所のコラムで繰り返し掲載してきた。 続報 持続化給付金詐欺 の判決まとめ2 20210616 持続化給付金の不正受給(詐欺)について そのような中、同種の家賃支援給付金を不正に受給したとして、現職の経済産業省の官僚2名が逮捕されたという衝撃的なニュースが飛び込んできた。本稿では、この事件に関して考察すると共...