【速報】東京地判令和7年3月17日令和4年(ワ)31483号名誉毀損・プライバシー侵害を認定 |福岡の刑事事件相談、水野FUKUOKA法律事務所

福岡の刑事事件に強い弁護士

初回相談無料 092-519-9897 24時間、即時無料相談対応
メールでのお問い合わせはこちら

【速報】東京地判令和7年3月17日令和4年(ワ)31483号名誉毀損・プライバシー侵害を認定

 

上記神原元弁護士のポストをご覧いただきたい。

東京地判令和7年3月17日令和4年(ワ)31483号他は、ネット記事配信サイトPを通じて「「娘が車のトランクに」日本で横行する実子誘拐」と題する記事を発信し、これをX上で拡散したフリージャーナリストM及び配信サイトの運営会社であるP社に対する、名誉毀損、プライバシー侵害を理由とする原告の損害賠償請求が認められた事例である。

当職は、訴訟の中途から復代理人として参加しており、原告本人尋問及びM氏の被告本人尋問にも出廷した。当然、判決全文にも目を通している。

以下に判決の概要を簡単に紹介する。なお、下記の点は一般読者にわかりやすいように、筆者において適宜言い換えを行っていることをあらかじめお断りしておく。

 

1 名誉毀損

判決は、記事中で「原告がトランクに子どもを入れて誘拐した」という部分について、証拠上、真実(ファクト)であるとは認められないとし、またMの取材方法は裏付けとなる調査・取材が不十分であるとして、真実であると信じることに相当な理由があったとも言えないとして、名誉毀損による損害賠償を認めた。

 

2 プライバシー侵害

また、プライバシー侵害については、原告と訴外ヴィンセント氏との離婚を巡る紛争は、プライバシーとして保護の対象になる一方で、「単独親権制度の下で一方の親が実子を連れ去る」ということについて問題提起をする、という目的のためであったとしても、本件のように、原告の氏名が、分かる人には分かってしまうような形で、原告らを巡る具体的な紛争に関する事実を公表することまでが正当化されるものではないとされ、プライバシー侵害による損害賠償も認められた。

 

本判決については、同種事案にも参考になる、実務上非常に重要な意義を有する説示部分がある。特に、昨今、「実子誘拐」「連れ去り」などと標榜して相手方配偶者を攻撃したり、相手方配偶者や子どものプライバシーに渡る情報を安易にネットに書き込んだりする行為について、一定の場合には不法行為に該当しうるものであると警鐘を鳴らす内容となっているように受け取れるものと筆者は考えている。

また尋問においては、被告代理人による、原告代理人らの代理人活動に不当に干渉するような不適切な質問や、被告本人尋問における、ジャーナリストを称する者の取材の在り方として、これはいかがなものかと疑問を差し挟まざるを得ない発言も印象的であった。

判決内容については、いずれ詳細な解説を行いたいと考えているところであるが、事態がいまだ流動的であることや、他の代理人との調整などの兼ね合いから、本稿ではここまでとし、後日の別稿に期待されたい。

 

事務所ホームページ https://mizunolaw.web.fc2.com/index.html

刑事事件特設サイト https://mfuklocriminaldiffence.com/

医療事件特設サイト https://mfuklomedical.com/

離婚事件特設サイト https://mfuklorikon.com/

Twitter   / mizuno_ryo_law  

弁護士ドットコム https://www.bengo4.com/fukuoka/a_4013…

弁護士ドットコム 相続事件特集 https://www.bengo4-souzoku.com/office…

ヤバい事務所に気をつけろ!

Part.1~Part.4

Part.1 ヤバい事務所のヤバすぎる実像    • 【法科大学院生 司法修習生 若手弁護士必見】ヤバい事務所に気をつけろ! P…  

Part.2 日本よ、これがヤバい事務所だ!    • 【法科大学院生 司法修習生 若手弁護士必見】ヤバい事務所に気をつけろ! P…  

Part.3 今日からできる!ヤバい事務所の見分け方 ホームページはかく語りき    • 【法科大学院生 司法修習生 若手弁護士必見】ヤバい事務所に気をつけろ! P…  

Part.4(完) 間違ってヤバい事務所に入ってしまったら? 辞めることに一片の躊躇無し!!!

   • 【法科大学院生 司法修習生 若手弁護士必見】 ヤバい事務所に気をつけろPa…   弁護士の現実とは⁉現役弁護士3人が忖度なしで話し合う座談会!(エントラストチャンネルゲスト出演)

事務所ホームページ 刑事事件特設サイト https://mfuklocriminaldiffence.com/

医療事件特設サイト https://mfuklomedical.com/

離婚事件特設サイト https://mfuklorikon.com/

Twitter https://twitter.com/mizuno_ryo_law

その他のコラム

【速報】 持続化給付金詐欺 の判決まとめ 20210429

はじめに 持続化給付金の不正受給を巡る詐欺罪について、公判請求され、判決が相次いで言い渡されている。そこで、本稿では、令和3年4月28日までの報道記事や判例データベースをもとに、持続化給付金不正受給に関する裁判例の傾向を検討することにした。 報道発表から読み取れる範囲で一覧表を作成しており、役割や被害弁償、分け前などについては一部、推測に渡るものも含まれている。また、本稿掲載時点で検察官による求刑まで行われ...

郵便局の前時代的なしくじり 郵便料金を値上げする前に制服を廃止せよ!

郵便料金の大幅な値上げが発表された。 令和3年10月には、普通郵便の翌日配達が廃止されたことで、サービスの切り下げが行われたから、この変化は立て続けである。 そのような中、以下のような報道が飛び込んできた。   「制服への着替えは労働時間」、日本郵便に320万円の支払い命じる判決…神戸地裁   出勤・退勤時に制服に着替える時間の賃金が支払われていないのは不当だとして、兵庫県内や大阪府内の郵...

司法試験のPC入力への変更に思うこと 人間の能力は道具によって引き出される

司法試験が手書きからPC入力へ 司法試験が、手書きによる答案作成からPC入力に移行するという報道がなされた。 私が司法試験を受けた頃は、受験用にモンブランのボールペンや万年筆を購入することも珍しくなかった。手が疲れるとか肩が凝るとか、実に意味のない苦労を強いられた。それがなくなるというわけだ。   方向性には基本的に賛成 だから、手書きを辞めてPC入力にするという方向性自体には、基本的に賛成である。...

続報 持続化給付金詐欺 の判決まとめ2 20210616

はじめに 前回、こちらの記事で、令和3年4月28日までの報道記事や判例データベースをもとに、持続化給付金不正受給に関する裁判例の傾向を検討した。その後、約1カ月半を経過し、裁判例がさらに集積されてきたので、続報という形で新たに情報提供を行うこととする。 更新後の一覧表をこちらに掲載する。数頁にまたがっていて見にくいのはご容赦願いたい。 また、判決言渡しの時系列順に並び替えたので、前回の一覧表とは順番が前後して...

最判令和6年7月11日令4(受)2281号 宗教法人への献金と不起訴合意・勧誘の不法行為該当性

本件は、いわゆる統一教会(現在:世界平和統一家庭連合)に対して行われた献金に関して、宗教法人とその信者との間において締結された不起訴の合意が公序良俗に反し無効であるとされた事例及び宗教法人の信者らによる献金の勧誘が不法行為法上違法であるとはいえないとした原審の判断に違法があるとされた事例である。 事実関係 (1)ア 亡Aは、昭和4年生まれの女性であり、昭和28年に亡Bと婚姻し、その後3女をもうけた。亡Aには...

刑事事件はスピードが命!
365日24時間即時対応

24時間即時無料相談対応 092-519-9897 弁護士が直接対応 六本松駅から好アクセス

メールでのお問い合わせはこちら